健康経営を導入し、健康的な企業体質に変えていきたい。
そうお考えの企業様に対するコンサルティングを行います。
コンサルティングの手順
健康経営コンサルティングは、以下のような手順で進めてまいります。
以下は、あくまでもモデルケースです。
クライアント様の状況に応じて、臨機応変に対応します。
1,経営者様に対するヒアリング。
2,健康経営導入のためのワーキンググループの結成。
3,経営者の思いを言葉として表すミッションステートメントの作成。
4,ミッションステートメントを社内文化になるまで浸透させるための方策の検討。
5,健康に関する社内研修の実施。
1,経営者様に対するヒアリング
「なぜ、健康経営を始めたいのか。」という、経営者様の思いをヒアリングして、言語化していきます。
この「思い」が不明確だと、その思いが従業員様に浸透せず、経営者様の思いが空回りしてしまうことになります。
それでは十分に、効果を発揮することはできません。
健康経営を企業文化と言えるところまで浸透させることが出来て初めて、健康経営と言えるのです。
また、健康経営を企業文化と言えるところまで浸透させるためには、まずは、経営者様が率先して見本を示す必要があります。
そのために、経営者様ご本人が抱えている健康問題を解決する必要があります。
そのためのコンサルティングも行います。
2,健康経営導入のためのワーキンググループの結成
健康的な企業文化を定着させるためには、従業員様の協力が不可欠です。
経営者様がトップダウンで押しつけてもうまくいきません。
そのために、まず、従業員様を含むワーキンググループを結成する必要があります。
健康経営に興味がある方、会社の経営に対して積極的にかかわりたい方などを中心に、ワーキンググループを結成されることをお勧めします。
ワーキンググループの意見を取り入れて、従業員様の視点に立って進めていく事が大切です。
3,健康経営への思いを言葉として表すミッションステートメントの作成
経営者さまと、ワーキンググループが共同で、健康経営を定着させるためのミッションステートメントを作成します。
健康経営への思いを言語化することによって、従業員様の理解が促進され、その思いが浸透しやすくなります。
言語化というのはとても重要な要素になります。
4、起業文化となるまで浸透させるための方策の検討
ミッションステートメントを作成しただけでは、ただのお題目になってしまう可能性があります。
企業文化と言えるところまで浸透させるためには、様々な工夫が必要になってきます。
経営者様が従業員様に直接語り掛ける機会や、対話をする機会を増やすことは必要です。
また、健康をテーマにしたイベントの開催や、勉強会の開催など、健康を意識する機会を増やしていく事が求められます。
このように、継続的に従業員様に働きかけることによって、企業文化として定着していくのです。
5,健康に関する社内研修の実施
弊社の研修講師が、健康に関する社内研修を行います。
栄養や運動、メンタルヘルスなどに関する研修を通して、自分で自分の健康を守る大切さを理解してもらうことと、実際にどんなことをすればよいのか、具体的にな方法について学んでいただきます。
費用
健康経営を御社の企業文化として定着させるまで、ある程度の期間を要します。
その間、定期的にコンサルティングを行う必要があると考えます。
そのコンサルティング費用は、以下の通りになります。
基本料金
コンサルティング費用 60,000円/月
内訳:月2回2時間の面談、メールによる相談など。
※交通費は別途請求します。
オプション
カウンセリング 10,000円/60分
整体施術 10,000円/60分
※交通費は別途請求します。
社内研修
社内研修については、別途ご相談承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

お問い合わせ
お問い合わせはお気軽にどうぞ
