一流のビジネスパーソンがコンディショニングに力を入れている理由
こんにちは!
代表の渕脇です。
私は仕事柄、いろいろな人の健康相談を受けることが多いのですが、一流の結果を残している人というのは、コンディショニングにも積極的に取り組んでいると感じます。
それはもちろん、ビジネスの世界でも同じです。
考えてみれば当たり前のことなのですけれど、どんな分野でも同じですが、いい結果を出そうとすればするほど、体調がよくなければいい結果は出せないという厳然とした事実に突き当たるからだと思うのです。
もちろん、ここでいう体調にはメンタルの状態も含まれています。
体調も良く、気力も充実していることが、いい仕事をするための必要条件であるということを理解している人は、適度な運動、睡眠、栄養のバランスが取れた食事に気を使っています。
なぜ、彼らは、コンディショニングに気を遣うのでしょうか?
前向きの思考ができる
ビジネスには、選択や決定が不可欠です。
この時に、どのような選択をするか、決定を下すかによって、そのビジネスの成果が決まります。
体調が良いということ、もっと直接的に、メンタルの状態が良いと前向きな思考が出来るようになります。
さらに言うと、前向きでありながら冷静な判断ができるのです。
後ろ向きではない。
冷静さを欠いていない。
これはビジネスを行う上で、とても重要なことなのです。
こういう状態を保つためには、体調がよく、気分が良い状態を保つ必要があります。
そのためにやらなければいけないのが、コンディショニングなのです。
集中力が上がる
効率よく仕事を進めるためには、集中力が必要です。
体調が悪く、どこかが痛いとか、気分がすぐれないなどの問題を抱えていると、集中力を上げて行くことは難しくなります。
集中できなければ、当然のことながら、生産性が下がります。
生産性が下がれば、同じ時間内に処理できる仕事量が下がりますから、どうしても長時間労働にならざるを得ません。
そしてまた、コンディションが悪くなり集中力が下がる、という悪循環に陥ります。
病院に通わなくてもよい
体調が悪くなって、病院通いをしなければいけない状態になると、時間をとられてしまいます。
場合によっては、仕事を休まなければいけないくなりますよね。
この時間は、できればないほうがいいわけです。
普段から体調に気を使い、予防をしていれば、このような時間を減らすことが出来ます。
私の整体院にも、病院のはしごをしているような人が来ることがあります。
いつも病院の話をしています。
そんな状態では、仕事にも影響が出るのは当たり前ですよね。
まとめ
忙しいビジネスパーソンほど、コンディショニングに力を入れています。
どんな世界でも、一流の結果を出す人は、良いコンディションでいようとします。
これは、当たり前のことなのです。