企業経営

マネジメント

従業員の健康へ積極的に投資する時代

こんにちは。 代表の渕脇です。 ご存じの通り、日本の労働人口は減少傾向にあります。 これから先、優秀な人材を確保していく事が、どんどん難しくなることが予想されます。 人材が確保できなければ、ビジネスを大きく成長させることはもちろん、...
マネジメント

【読書】【エッセンシャル版】マネジメント-ピーター・ドラッカー

ピーター・ドラッカーの「マネジメント」を改めて読みました。組織とは何か、マネジメントの仕事とは何か。その基本から学ぶことは、組織を運営していくすべての人にとって、重要であることが解りました。
マネジメント

経営者こそメンタルのコンディショニングが必要

こんにちは! 代表の渕脇です。 経営者の皆さんは、日々、様々な決断を迫られています。 資金繰り、リクルーティング、人材育成、経営戦略、商品開発、マーケティング、財務。。 その決断の一つ一つが、会社の将来を大きく左右する大切なもの...
企業経営

経営者こそ自分の脳の健康に投資しよう

こんにちは。 代表の渕脇です。 私も経営者の端くれなので、実感としてわかるのですが、経営者って常に仕事のことを考えていると思うんですよね。 やることは無限にあるのわけです。 これとこれとこれをやれば、あとはやらなくていい、という...
マネジメント

京都の人気外食店「佰食屋」が考える働き方改革とは

こんにちは。 代表の渕脇です。 弊社は、働く人たちの健康を守ることを仕事にしているので、「働き方改革」にはとても興味があります。 そんな中、京都で大人気なっている外食店「佰食屋」さんが話題になっています。 「佰食屋」のホームペー...
マネジメント

幸せな社会を作るために幸せな経営者を増やしたい

CoWomen こんにちは! 代表の渕脇です。 私はかつて、うつ状態に陥ってそこから自力で立ち上がりました。 うつは本当につらかったです。 二度とあんな思いはしたくありません。 そして、今も、そのつらい状況にある人たちがた...
マネジメント

ビジネスにもコンディショニングを!

こんにちは! 代表の渕脇です。 弊社の名前は、(株)BBコンディショニングです。 BBは、BrainとBody、すなわち、脳と身体ということです。 脳と身体が健全でなければ、いい仕事はできないということです。 コンディショニン...
マネジメント

人を大切にする経営が会社を伸ばしていく

こんにちは。 代表の渕脇です。 昨日は、「上司道」という勉強会に参加しました。 「上司道」は、部下のマネジメントを行っている「上司」の皆さんが集まって、マネジメントについて勉強しているコミュニティで、私が参加するのは5回目くらいに...
企業経営

誰を幸せにしたいのですか?

こんにちは。 代表の渕脇です。 すべてのビジネスは社会貢献 かの、経営の神様、松下幸之助氏は、「儲けは社会貢献のご褒美」という趣旨の発言をされています。 世の中に価値を生み出し、それによって社会貢献をする。 その貢献が儲けとし...
企業経営

ほとんどの人が知らない「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の本当の意味

こんにちは。 代表の渕脇です。 この日本で会社勤めをしたことがある人なら、おそらく知らない人はいないであろう、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)という言葉があります。 多くの人が、「部下が上司に対して、報告・連絡・相談を怠らずに、情...
タイトルとURLをコピーしました