コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(株)BBコンディショニング

お問い合わせ・資料請求
  • ホームHome
  • 企業情報Company
  • サービス内容service
    • 経営者向けサービス
    • 従業員向けサービス
    • 企業向けセミナー
  • BBトレーナーとはBB-trainer
  • 導入実績record
    • (株)サン・エキスプレス
  • ブログblog

渕脇

  1. HOME
  2. 渕脇
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 渕脇 企業経営

前提を変えてみる

こんにちは。代表の渕脇です。 短時間で成果を上げるには 働き方改革が叫ばれる中、多くの企業が頭を悩ませているのは、「どうしたら生産性が上がるのか?」という問題はないでしょうか。 要するに、短時間で付加価値の高い仕事をする […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 渕脇 コンディショニング

健康を支える3本の柱

こんにちは!代表の渕脇です! 健康情報が錯綜している理由 私は、健康業界に携わるようになってから19年目になります。この間、ずっと、人間の健康について考えてきました。 健康は、多くの人が関心を持っている分野です。ですから […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 渕脇 スクール

セラピストのためのカウンセリングセミナー

株式会社BBコンディショニングでは、BBトレーナーを育成する一環として、整体師やリラクゼーションセラピスト向けのカウンセリングセミナーを企画開催しています。 疲労感や肩こりを訴えてくるクライアントの中には、悩み事などを抱 […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 渕脇 スクール

BBメソッド整体セミナー

BBメソッドとは、Brain(脳)とBody(身体)を整えるための、手技とカウンセリングを融合した技術体系です。 BBメソッドを構成するのは、以下の二つです。1)BBマニピュレーションテクニック(手技)2)BBカウンセリ […]

BBトレーナー
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 渕脇 スクール

BBトレーナー認定の条件

(株)BBコンディショニングでは、私たちと一緒に活動してくれるBBトレーナーの養成を行っています。 BBトレーナーとして認定されるには、以下に挙げる二つの講座を受講し(※)、BBトレーナー認定試験に合格する必要があります […]

モヤモヤビジネスマン
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 渕脇 企業経営

ビジネスマンにコンディショニングが必要な理由

こんにちは!代表の渕脇です。 トライアスロンが原点 私がコンディショニングというものにこだわるようになったのは、若いころにのめりこんだスポーツが原点にあります。 私が、大学4年生の時に、トライアスロンというスポーツに出合 […]

2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月8日 渕脇 コンディショニング

経営者は心身とも健康でなければいけない

経営者は難しい判断を迫られる 経営者は大変な仕事です。 難しい判断を迫られる。 決断を迫られる。 リーダーとして、従業員を引っ張っていかなければいけない。 人心を掌握して、組織を動かさなければいけない。 従業員や部下には […]

2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 渕脇 マネジメント

ほとんどの人が誤解している?「報、連、相(ほうれんそう)」が会社を強くする理由

ほとんどの人がほうれんそうを誤解している 日本のサラリーマンなら誰でも一度は聞いたことがある言葉。 ほうれんそう。 今では、中学生でも知っています。 でも、多くの人がその意味を誤解しているというのをご存知でしょうか? 部 […]

職場 笑顔
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 渕脇 マネジメント

あのGoogleがたどり着いた生産性が高いチームの特徴

仕事はチームで行うものである 仕事はチームで行うものです。 生産性はチームによって違います。 生産性の高いチームと低いチームの違いはどこにあるのか。 この問題が解決できれば、企業の業績をアップすることができます。 どのよ […]

2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 渕脇 マネジメント

BBトレーナーが精神疾患の予防に役立つ理由

メンタル疾患は予防が大切 うつ病をはじめとするメンタル疾患になった時に、従業員は月単位の休業を余儀なくされます。 この休業は、企業にとっても大きな負担を強いることになります。 また、休まなければいけなくなった本人はもちろ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求はこちらからお願いします。

お問い合わせボタン

代表著書

代表著書

メディア取材

■代表の渕脇が取材されました。
2020年4月号

マックファン表紙

サイト内検索

カテゴリー

  • 実績 (2)
  • お知らせ (7)
  • 私たちの理念 (2)
  • コンディショニング (21)
    • 生活習慣病・メタボ (8)
    • メンタル・ストレス (3)
  • マネジメント (50)
    • 人材育成 (8)
    • 健康経営 (5)
    • 傾聴・カウンセリング (3)
    • リーダーシップ (3)
    • チームビルディング (8)
    • 企業経営 (19)
  • セミナー・イベント (24)
    • スクール (23)
  • 読書 (2)

アーカイブ

最近の投稿

カウンセリング

うつ病による休職から職場復帰する時にこそ支援が必要です

2025年7月10日

うつ病による休職からの現場復帰はスポーツ選手の復帰に似ている

2025年7月4日

サラリーマンのコンディショニングに物申す!

2024年2月28日
BBトレーナー

BBトレーナーの感想をいただきました

2022年11月7日
職場

心理的安全性にはどんな効果があるのか

2022年10月6日
ミーティング

過労死を防ぎ生産性を上げる方法-心理的安全性

2022年10月5日
BBトレーナー

BBコンディショニングのアンケートに応えていただきました

2022年1月13日
ペップトーク

【読書】ペップトーク|心に響くコミュニケーション

2022年1月11日
ストレッチ女性

健康経営は攻めの働き方改革

2021年2月9日
ストレッチ女性

健康経営のメリット

2021年1月29日

カテゴリー

  • 実績
  • お知らせ
  • 私たちの理念
  • コンディショニング
    • 生活習慣病・メタボ
    • メンタル・ストレス
  • マネジメント
    • 人材育成
    • 健康経営
    • 傾聴・カウンセリング
    • リーダーシップ
    • チームビルディング
    • 企業経営
  • セミナー・イベント
    • スクール
  • 読書

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2024年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年1月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • ホーム
  • サービス内容
  • BBトレーナーの役割
  • 企業情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2018 (株)BBコンディショニング All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 企業情報
  • サービス内容
    • 経営者向けサービス
    • 従業員向けサービス
    • 企業向けセミナー
  • BBトレーナーとは
  • 導入実績
    • (株)サン・エキスプレス
  • ブログ

BBコンディショニング

PAGE TOP